東建コーポレーション 松本支店/ホームメイト

熱帯魚伝説 東建(ホームメイト)松本支店 古代魚鑑賞ブログ

こんにちは、松本支店のやざちんです。

成魚になったときの体長も気にせずに始めた古代魚ブログ。
           
    
今年も宜しくお願いします

平成
27年の一回目は我が家にきてから2年経つポリプテルス・エンドリケリーを紹介します!
 
学名:Polypterus endlicheri endlicheri


科目:ポリプテルス目ポリプテルス科
全長:飼育下では80cm前後


 


ポリプテルスとは多くのひれという意味で、恐竜のような背びれがギザギザ並んでいます。体長は大きい固体だと1m近くになるので飼育には大きな水槽と最後まで飼いきる覚悟が必要です。体の回りにある黒い模様はバンドと呼ばれ、人気と値段の指標となります。稚魚には両生類の幼魚(ウーパールーパーの赤いひだひだ)がありますが、大きくなると無くなります。ポリプテルスの先祖は約4億年前のデボン紀(恐竜絶滅は65百万年前)に現れたといわれ、現在化石も発見されている正真正銘の生きた化石です。4億年かけてもほとんど形状のかわらなかった完成された魚体を観察できるのも多くの愛好者がいる理由の一つです。
画像
購入時はおたまじゃくしほどでしたが現在は恐竜のように立派な姿で惚れ惚れします。




おすすめ賃貸物件のご紹介

ビューテラス・ITO

この物件の募集は終了しております。

外観写真
  • まっくんバス 中の原停まで徒歩5分(400m)
  • 上伊那郡南箕輪村
  • 築年数:16年
  • 総戸数:2階建8戸

ご来店、電話・メールでのお問合せを
お待ちしております。